【世界自閉症啓発デー】みつけばブルーデコ大企画☆
- 智美 青木
- 4月2日
- 読了時間: 3分
皆さん
今日は何の日かご存じでしょうか?
国際子どもの本の日?
ドラえもん放送開始日?
巻き爪ケアの日?
確かにそうですが、今回この記事で言いたいのはそう!
世界自閉症啓発デーの日です!!!

では、自閉症啓発デーと言えば?
そう!
ブルーデコです!!!!
昨年にも行ったブルーデコを、今年も外部講師の西村公一さん、大山真里さんを迎えて
みつけばハウスの利用者さんやボランティアの方々、世田谷区役所の方々と協力してリニューアルしました💙
今回の記事ではみつけばでの自閉症啓発デーに向けた活動をまとめて紹介していきます☆
みつけば新作の動画も公開するのでお見逃しなく!
世田谷区役所をデコレーション☆彡

3月25日より、世田谷区役所でもブルーデコレーションを開催!
外部講師にはハートアーティストの西村公一さん、キットパスアートインストラクターの大山真里さん、そして応援に美術家の田川誠さんも来てくださり、ボランティアの方々や世田谷区役所の職員さん方と協力して完成させました!

世田谷区役所東棟のM1階と、東棟と第2庁舎を繋ぐ通路の壁に展示してあります。
M1階にはみつけば絵画展や昨年制作した動画も放映してありますので、ぜひ見に行ってみてください✨
みつけばハウスをデコレーション☆彡

同日より、みつけばハウスには大きな青い鳥・・・いえ、大きな鳥に見せて舞う無数の鳥たちが!
利用者さんと一緒に沢山の鳥を書いて大きな鳥を完成させました🐥
大蔵2丁目複合型子ども支援センターをデコレーション☆彡

3月26日より、大蔵2丁目複合型子ども支援センターの窓や階段の壁に青い鳥に見せた無数の青いハート💙達、青い鳥達とそれを見つめるかわいいひよこ🐤
こちらも4月8日までデコレーションしてあるので良ければ見に行ってみてください!

みつけば絵画展

前回同様、絵画展WSにて集まった青いキットパスアートや、ピクセルアート、ブリコラージュなどをうめとぴあにて展示中!
美術家の田川誠さんも応援に駆けつけてくださり展示の監修をしてくださいました。まじで感謝🥺
アンケートも実施しているので見に行った方はぜひ回答をよろしくお願いいたします!
みつけばハウス自閉症啓発動画
昨年度に引き続き、プロの伊藤カメラマンをお呼びして自閉症啓発動画を撮影しました。
その動画がこちら!
本動画は本日17時半から生放送される2025年4月2日自閉症啓発デーオンラインイベントでも放送予定となっております。アーカイブにも残ると思うので生放送またはアーカイブを是非ご覧ください!
おわりに
いや~今年も沢山活動しましたね~
このブログを書くのに3時間(普段は1時間くらいで投稿)近くかかっているくらい書くことがいっぱいだったな~~~~
と、わざとらしい活動してますアピールをしましたが、活動していることも忙しかったことも本当なので良いよね!頑張ったから!これぐらい言いたい!(´;ω;`)
初めての試みもあった中で分からないことがあり、今回携わってくださった関係者の方々から多大な支援を頂かなければ、成し遂げられなかったプロジェクトだったと現在痛感しています。
ご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました!
それぞれの活動の詳しい様子はまた別の記事にて公開を予定しておりますので、我々だけでなく外部講師さん、ボランティアの方々、世田谷区役所の方々、そして参加してくださった利用者さん方の活動の詳細を是非ご覧ください☆彡
では、また👐

著者:みつけばハウススタッフ ただの青木
Comments