top of page

検索


【大イベントのお知らせ!】みつけばハウスミドル事業報告会
HPをご覧の皆様へ みつけばハウスより、大イベントのお知らせです! 『ひきこもり✕発達障害✕居場所』 【2/27シンポジウムお知らせ】 ◎参加費無料、要予約 基本的には支援者を対象。一般の方はお問合せください。 精神科専門医、大学の名誉教授、精神保健福祉センター所長を歴任さ...
2月8日読了時間: 2分


【みつけばスタッフ紹介】最年少爺(じじぃ) 元ちゃん
夏特別編!スタッフ元ちゃんを1日密着取材!
2024年8月10日読了時間: 5分


【みつけばスタッフ紹介】超新スター!原さん
今回は入社したてホヤホヤの超新メンバー原さん!
2024年7月27日読了時間: 4分


【みつけばスタッフ紹介】みつけばの忍者 伊藤くん!
新人でありながら既にみつけばに多くを貢献する一方で寡黙な伊藤くん。そんな彼は、一体何を語るのか__!急な展開に著者も驚き!?最後までぜひお読みください!
2024年7月18日読了時間: 4分


【みつけば豆知識】小中学生プログラムってなぁに?
小中学生に向けたプログラム。その詳細をご説明します!
2024年7月6日読了時間: 3分


【みつけばスタッフ紹介】サロンチーフ メグさん
「行政の人たちはお勉強で知ったことしか知識がないから、困っていることが具体的に分からないまま相談に乗っちゃう___」
本日紹介するのは、サロンチーフのメグさん。
ピアサポーターでもあるメグさんは、何を目標としてみつけばで働くのか、ぜひ最後まで読んで確かめてみてください。
2024年7月2日読了時間: 4分


【みつけばスタッフ紹介】ヒゲ「野原」
このシリーズでは、みつけばスタッフによる自己紹介記事を上げていきます! 個性豊かと噂されているみつけばにはどんなスタッフがいるのでしょう? 5人目はヒゲ担当(?)の野原(のはら)さん! 野原さんはみつけばの内装に大きく貢献してくれたレイアウトのスペシャリスト✨...
2024年6月26日読了時間: 2分


【みつけば豆知識】サロンってなぁに??
みつけばハウスの入門でもあるサロンについて詳しく説明していきます。
みつけばが気になっている人、世田谷区以外在住の人や発達支援機関の人全員必見!
2024年6月21日読了時間: 5分


【みつけばスタッフ紹介】髙木さん
みつけばスタッフを毎週紹介!
今回はみつけばに来ている人なら誰でも見かけているであろうお馴染みの髙木さん!
2024年6月18日読了時間: 5分


【みつけばスタッフ紹介】ただの青木
みつけばスタッフを”できれば”毎週紹介シリーーーーズ
今週はただのスタッフ青木が自分で自分を紹介!色んな青木を見せちゃうよ!
2024年6月11日読了時間: 4分


【みつけばスタッフ紹介】横山(施設管理チームリーダー)
スタッフ紹介企画第2弾!
今回は施設管理リーダーの横山さんを紹介!
みつけばの王子の日常を刮目せよ!
2024年6月6日読了時間: 4分


【外部講師ワークショップ紹介】大谷亮介さんと!お芝居チャレンジ
今回紹介する方はなんと大物俳優の大谷亮介さん!
2024年6月4日読了時間: 2分


【みつけばスタッフ紹介】 神宮慎之介 (現場リーダー)
みつけばのスタッフを"できたら"毎週紹介!
本日は現場リーダーの神宮さん。
いきなりキャラの濃い人の紹介、みつけば大丈夫か!?
2024年6月1日読了時間: 4分


【みつけばスペシャル企画】みつけば3周年記念イベント開幕!
なんと…!みつけばハウスは2024年5月6日にリニューアルオープンから3周年を迎えました!! そんなみつけばハウスの「3歳のお誕生日」を記念して、スペシャル企画を開催することになりました!! 当日の様子 ①みつけばティータイム...
2024年5月29日読了時間: 2分


【外部講師ワークショップ紹介】井戸誠典さん~自由なMAGA「ZINE」とウォールアート~
みつけばの外部講師を紹介!
本日はグラフィックデザイナーの井戸誠典さん。
2024年5月28日読了時間: 2分


【サロンのお茶紹介】甘い香り広がる”ノストラダムスの花園”
みつけばハウスで提供しているお茶を紹介します♪
2024年5月23日読了時間: 2分


【外部講師ワークショップ紹介】三ツ矢雄二さんと!声優体験!!
みつけばの外部講師を紹介していきます♪
本日はなんと声優・三ツ矢雄二さん!
2024年5月15日読了時間: 2分


【みつけばオリジナル動画公開!】青がいっぱい!みつけばのブルーデコ BY自閉症啓発デー
自閉症啓発デー 毎年4月2日は自閉症啓発デー! ということで、みつけばハウスでも自閉症啓発デーに向けたブルーデコ企画を行いました。 自閉症啓発デーとは、4月2日から行う自閉症をはじめとした発達障害への理解を深めてもらう啓発活動を示しています。毎年、世界自閉症啓発デーの4月2...
2024年5月2日読了時間: 2分
bottom of page